<電話対応について>時間帯によりお問合せの電話が大変混みあっており、つながりにくい状況となっております。メールにてご連絡を頂けましたら折り返しご連絡させて頂きます。申し訳ございません。info@aglaia-medicalaroma.com
貼るアロマシール「ピタッとアロマ®」について、お客様の声を反映してリニューアル致しました。
(2020年 新!特許出願済)ますます香りを楽しむ商品として皆さまのお役に立てる商品になりました。
<大事なお知らせ>
2015年から今までにないアロマの活用法として好評の貼るアロマシール「ピタッとアロマ®」は、お客様の声を反映してリニューアルした製法を特許申請いたしました(2019年実用新案取得)ますます香りを楽しむ商品として皆さまのお役に立てる商品になっています。
ご注意
■香りをつけることができるピタッとアロマ®クリアに関しては、特許申請、実用新案取得商品のため許可無く製造販売することが出来ません。OEMなどのご依頼は直接当社までご連絡下さい。
■<注意>香料滴下の検証がなされていなかったり粗悪な素材や製法で作られている類似品があります。多重構造でなければ横や裏から液が漏れて衣服につく、揮発しない、香料の影響でシールが分離・剥離するなどがありますのでご注意下さい。
【類似品/粗悪品にご注意下さい】アロマシール製作において、原材料はすべて国内産で厳選された原料を使用しております。またすべての製造ラインは国内です。類似品と比較すると精油や香料を滴下した際に揮発する香りが異なる事が分かりますし、不織布の匂いなどが邪魔をせず、精油本来の香りが生きるように熟慮しております。一時的なマスクブームではなく医療現場から開発が始まった商品開発の賜物です。
本来の目的は、医療現場で香りを活用するために開発されたもの!アロマシールは、不特定多数の患者さんがいる病院や介護・福祉施設内で治療の補助として(不定愁訴の緩和、QOLの改善、院内環境の整備など)香りを利用するために開発された商品です。
自分で好きな香りを付けて楽しむ事ができる「ピタットアロマクリア®」がリニューアル致しました。
衣服やマスクに貼る部分のノリが少し変わっています。以前の アロマシールはコシがあり(少し張りがある感じ)でしたが粘着部分の配合を少し変えることで
①コシが柔らかくなりあらゆる曲面にも沿うようになりました。ピンピンしません
②粘着が強くなりました。マスク等から剥がれにくくなっています。
その他の層の変更ありません。
<内容>
マスクに貼れば、爽やか香りに包まれる!
アロマシール。顔が蒸れがちなマスク生活が、
一気に爽やか、快適に!このシールをマスクに貼れば・・・♪
「うわぁすごい!めちゃくちゃいいにおいがします!」
マスクをしていても、気分爽快!アロマシール!ミント系、森林浴系、柑橘系の3 種類。1枚で5 時間以上も香りが持続し、香りが届く範囲は50cm ほどなので、周りの香りを邪魔することはほとんどありません。さらに香りだけでなく、雑菌の繁殖を防ぐ効果も!また、無臭タイプのシールもあり、これには、自分の好きな香りを吹きかけてつけることもできます!
①シールの製造・加工・印刷 ②香料の企画・販売 ③検証データ・エビデンス収集などトータルでお役に立てます。。シール加工技術と医療介護で培った知恵をご期待下さい。
フィルム、テープの製品の打ち抜き、両面テープ等の加工が可能です。
かたち・大きさ違い、印刷あり、強粘着・再剥離などご要望をお聞かせ下さい。
香料をお持ち出ない場合は、香りの企画・香料作成も可能。医療介護系の実績や商業施設、オフィス、寺院などイメージや商品の特徴を活かした香り作りを致します。天然・合成香料・フレーバーなど。
アロマシールのモニタリングや効果測定も可能です。一班ユーザーや医療機関/介護施設内の声、香りの環境測定など研究機関との連携などご要望に応じて実施。
特許出願済・実用新案取得
好きな精油を滴下し、衣服の裏などに貼ると香りを簡単に身につけることができる優れもの! 携帯ディフューザーになり外出先でも仕事中でも香りを楽しむことができます。 長年の研究により、精油の滴下に最適な層と厚みを実現。
ポイントは50㎝と100㎝!
貼付場所から50㎝離れた空間でも芳香成分/濃度に変わりがないことが確認されています。反対に100㎝離れると芳香成分は一切確認されません(*芳香機能性評価実施)周囲に迷惑をかけることなく香りを楽しめます。
不織布に染み込んだ香料が、最下層まで浸透せず、途中途中(多層構造)に粒子 が 集合 し た 塊 として多量に存在している様子が見られます。以上の結果から、香料は、 不織布と粘着剤の界面 で とどまっているのが分かります。
そのため、最下層の部分は香料で侵されず、マスクや衣服への貫通も防ぐことが出来ています。これはあらゆる粘着層の検証結果によるものです。
よくあるアロマシールでは、もともと香料が含浸された粘着剤を不織布と貼り合わせることにより香りを出しています。
この製法であれば、決まった香料を工場内で粘着剤に含浸させるためかなり多くの材料が必要になります。
ピタッとアロマクリアの製法であれば、後から個人で滴下して香りを楽しむ事ができますし、OEMとして少量多品種の香りを滴下したアロマシールを作る事ができます。
滴下をするアロマシールならではの危険性!
<模倣品等にご注意>
層間剥離など、精油や香料のチカラによってシールが分解してしまう恐れがあります。(精油や香料は素材を溶かします)検証していないものについては右図のような剥離が起こります。滴下後すぐに起こるもの、しばらく経過しておこるもの、貫通しておこるもの様々です。
ご注意下さい。
■単純な構造のため、オレンジスイートで粘着剤が破壊され剥離する類似品↓
■類似品で粗悪品!↓ペラペラです
精油によってバラバラになってしまうと裏まで到達している可能性があります。
精油をとどめる層の力不足です。
香料を滴下するのは一番上の不織布部分。ジワジワ浸透し、ゆっくり多層構造の中に貯蔵されます。そしてゆっくり限られた範囲で揮発していきます。
自宅やオフィスだ内けでなく、外出先や好きなところどこでも香りを楽しむことができます。滴下して貼るだけなのでどこでも手軽です。
φ29サイズは、中心に1滴滴下するだけで香りのシールが出来上がり。
ほんの少しで4~8時間香りが持続。香料により異なります(合成香料・試薬等は別途持続時間が異なる)
台紙から外して衣服の裏側などに貼るだけです。香りがしなくなると数回使用することができますが薄くなってくるので最後は捨てて下さい。
香料(精油など)そのままの成分が揮発するので熱や水などによる成分変性がありません。香りの効果をダイレクトに感じる事ができます。
丸型:15φ・20φ・29φ
四角型:15×15mm
花型:20×20
ネコ型:約20mm
上記以外のオリジナル型も承ります
衣服以外にもマスクなどにも貼ることができます(革製品パソコンなどは先に確かめてから貼って下さい。香料がついたり、剥がれにくい場合があります)バッグや名刺入れ、杖、靴の中なども工夫次第
左は特殊処理をしていないシール、右は特殊処理をしているシールです。通常の製造法であれば精油や香料はノリを破壊し一番下まで侵食してしまいます。当社は大切な衣服を保護。※上記の浸透拡散のデータ
■サイズと形(基本)下記以外もオリジナル型制作も可能
15φ・20φ・29φ・・・丸型
15×15mm・・・角丸四角
20mm・・/ネコ型
■印刷の色
1~3色まで
1シート3色までであれば1シート内ですべてデザインがすべて違ってもOK
コロナ禍でアロマシールの流行りに便乗し、多くの企業や個人が参入しています。
香料や精油を滴下したとき、すでに香りが滴下してあるシールをそれぞれ比較してみて下さい。
香りの立ち方が他社類似製品と全く異なります。粘着剤の興行的な匂いや不織布を作るときの水の匂いが香りが揮発するときに違いがよく分かります!!
*不織布を作るときは大量の水を使います。弊社は不織布を作る際の水にもこだわります!!鼻の近くに使用するものが工業チックな匂いでは困ります!
丸型・3種類のサイズがスタンダード品仕様です。四角などオリジナルサイズや型でお作り致します。
・直径15mm:マスクのヒダの間に隠れてほどよい香りがします。1シートあたり15ヶつき
・直径20mm:マスクの真ん中端について頂くと香りがしっかり主張します。15mmよりも多めの香りを垂らすことができます。
・直径29mm:メッセージを入れたり、主張するイラストの印刷がおすすめです。
・20花型ミドルサイズ(1シート12ヶ付き)
弊社の創業時からの業務は「医療の中に臨床アロマを導入すること」です。ただ、病院というところは、不特定多数の体調不良の方がおられるところです。「香りで補完代替医療」「香りで院内の空間デザイン」と言いたいところですが、中には香りが嫌いな方もアレルギーの方も気分が悪くなる方もいらっしゃいます。よって一般的なディフューザー(香りの芳香器)は雑菌拡散の危険性があるため使用できません。しかし香りは心身に良い影響があり是非提案し、取り入れたい道具です。そこで「自分だけが香りを感じればいいんだ!」と思いパーソナルスペースだけ香る商品やいつでもどこでも使える香り商品の開発に至りました。
香りには禁忌や好き嫌いがあり、本来は個人に寄り添って香りを提供することができれば一番良いと思います。商業施設や会社内など大勢の方にはディフューザー(香りの拡散器)で素敵な空間にするのも企業努力の一つです。しかし治療中・体調不良の方がおられる病院、クリニック、歯科、薬局などではやはり個別対応が必要。
ピタッとアロマのおかげて入院中、大部屋、リカバリールーム等でも香りで癒やされる方が多くなりました。
コロナ禍で日々様々な課題を抱えて仕事をされている医療機関の方々の癒やしになるように弊社のアロマシールが役立っています。
「香りなしクリアタイプ」と精油とのセットで配布です。
香りなりクリアは「疲れたな」「香りで癒やされたいな」というタイミングでお使いいただけます。ご自身がお持ちのアロマオイルでも使用OKです。
一般的なシールのように不織布とテープを貼り合わせても、精油を滴下するとテープを破り(精油の力はスゴイです)衣服まで浸透し汚してしまいます。間に素材を挟んでも、そこに精油が貯まりうまく揮発しません。不織布に精油が貯まりすぎると揮発が弱く持続しませんし、貯まらないと横や裏から漏れてシールそのものが分離してしまいます。浸透問題、揮発問題、持続問題をすべてクリアにしたものがピタッとアロマ®クリアです。
香りやアロマには若い女性のイメージがありますが、シール状にしたことによって高齢者や子供にも手軽に香りを楽しんで頂けるようになりました。
認知症予防に、発達障害向け、入院中、手術中や手術後に大部屋でも、自宅からでれなかったヒトもお守り変わり香りを持ち歩くことが出来ています。
もう香りはおしゃれなものだけではなくなりました。身近に置いて心身の健康に役立てるものになっています。
100%に近い方々が、いままのディフューザーやティッシュやハンカチでの芳香方法と比較して比べものにならない便利さであると回答。 その他回答・・・
・色や柄つきが欲しい
・形がちがうのが欲しい
・衣服の裏側でも香りがする
・自分で精油を垂らせる
■取引先病院・薬局・介護福祉施設内にてアグライア調査
<患者様の声>
「治療しながら良い香りがして良かった」
大学病院でこんなこと(アロマ)してもらえるなんて贅沢ですね}
「動けない状況で気分転換になった」「オレンジの香りが癒やされる」「病院独特の嫌な匂いを感じなかった」
<方法:術前訪問>
・パンフレットで治療の流れを説明
・アロマについて説明し希望を確認
・好みの精油を選択
・アロマを染みこませたアロマシールを患者の枕元に貼る
・不安の傾聴
・芳香を止めたい場合はシールは簡単に外すことが可能であることを説明
<術中>
・入室後、検査代の枕元にアロマシールを貼る
・香りの中、肩~腕にかけてマッサージ
・痛み(NRS)を適宜確認、観察を行い症状の早期に対応
・終了後も、枕元にシールをつけ帰室
<術後訪問>
・術後の症状の確認、術後も希望に応じてアロマシールによる芳香浴を継続
・アロマシールによる芳香は周囲に広がらないので大部屋でも使用可能
Q 1枚にどれくらい滴下したら良いですか?
A 精油ボトルから滴下する場合は29φは1滴で十分です。3滴以上滴下すると横から漏れることがあります。各サイズにより最適滴下量が異なります。
Q 同じシールを何回まで使えますか?
A 基本的には使い捨てです。1度使いおわると破棄してください。ただ翌日など滴下して使っている方もおられますが不織布が少なくなり保持能力は弱くなってくるためおすすめはしません。
Q 色がついた精油は大丈夫ですか???
A オレンジなど濃い色はまずは試してから衣服に貼って下さい。衣服に色移りする場合があります。
Q 不織布へ精油を滴下しますが、その直後は濡れてますか?また直接皮膚につくとどうなりますか?
A 滴下直後浸透するまでは濡れています。しばらくすると落ち着くので乾きます。滴下した不織布の面が皮膚につくと肌荒れすることがあります(香料によるもの)特に柑橘系などはご注意下さい。
Q OEMや代理店制度はありますか?
A はい、ございます。お問合せ下さい。
Q どこで売ってますか?
A Amazonなどのネットショップやアロマ専門店、量販店等でお求め頂けます
Q OEMについて教えてください。香りなし、香りありもどちらでもできますか?
A はい、どちらも可能です。仕様を相談し小ロット、まとめてロットご相談承ります。クリア(香りなし)OEMが受託できるのは弊社のみの特徴です。
Q OEMについて教えてください。印刷を希望します。制作見本や刷りだしは可能ですか?
A はい、どちらも可能です。デザインをご支給ください(イラストレーターとPDF)1色か2色くらいがきれいな発色になります。
Q OEMについて教えてください。大きさや形、1シートにのせるシールの数などアルミ袋の大きさなども指定できますか?
A はい、可能です。ご要望をお教え下さい。
Q OEMについて教えてください。デザインの商標をとることはできますか?
A はい、可能です。
Q OEMについて教えてください。御社で取得されている実用新案を弊社商品に記載することはできますか?
A はい、どちらも可能です。販売時に記載した方がメリットございましたら実用新案の番号等必要事項をお伝えします。
掲載した画像、文章、当社アイディアや特許関係商品などを無断で使用したり製造することは著作権侵害にあたります。
アグライア・クリニカルアロマティックラボ株式会社
公式URL https://aglaia-medicalaroma.com/
〒543-0024
大阪府大阪市天王寺区舟橋町15-37-303
TEL : 06-6768-6880/FAX:06-6762-5257
E-mail: info@aglaia-medicalaroma.com